地歴時評

地球の歴史と生物進化 時評 (地理歴史時評ではありません)

地球の歴史(A)生物進化(B) の話題を評論します
・本、ネット記事、テレビ番組等を評論します
感想・意見は → こちらから
A 地球の歴史時評 (地球科学全般を含む)
2025.8.6 カムチャツカ火山7座が噴火
2025.8.3 気候変動は人類の存続を脅かす?
2025.8.1 クリュチェフスカヤ山が噴火
2025.7.30 カムチャツカ半島巨大地震
20257.18 最古の岩石の発見
2025.7.16 マグマが地殻を押し広げる
2025.7.15 原因は地下のマグマか?
2025.7.11 地震のカーテン
20257.8 諏訪瀬島の地震と噴火
2025.7.6 CNNニュース「大絶滅」
2025.7.4 トカラ諸島群発地震と新燃岳噴火
2025.7.2 十島村連続地震と活断層
2025.6.30 トカラ列島群発地震はなぜ起こる 
 
B 生物進化時評
2025.8.12 『生き物の「居場所」はどう決まるか』 (書評 ★5つ)
2025.8.4 『世界一シンプルな進化論講義』 (書評 ★3つ)
2025.7.30 サメ・エイから脊椎動物最古の性染色体発見 
2025.7.17 ウォレス線
2025.7.4 『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』 (書評 ★4つ)
●サイト管理者・批評者
  批評家は後期高齢者のじじいです。元小学校教員です。