原因は地下のマグマか?

 ●ヤフーニュース 7/14(月) 20:38 配信
 日テレニュースが、【解説】震度1以上が2000回超「トカラ列島の群発地震活動」地震前後に島が大きく移動する地殻変動も観測、原因は地下のマグマか?の記事を配信した。
 記事には マグマが原因とされる群発地震活動は、これまで静岡県の伊豆半島東部であって、1978年以降これまでに49回発生しています。2012年以降はおきていませんが、1989年の群発地震活動では海底噴火も発生しています。… しかし、トカラ列島の場合は、島々でおこなっている地震観測と衛星を使った地殻変動観測のみで、地下の動きを知るためのデータは不足しているのが現状です。本当にマグマが関与しているのか?把握するためには観測強化が必要です。」とある。
【論評】
 
この時評で指摘してきたことが、ようやくニュースになった。プレート原因説は確かなことではなく、実はあやふやであることが明らかになった。
 プレート原因説は、単に地質現象をプレートの動きで説明しているだけで、つまり確かな根拠を持っているわけではないのだ。